ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

苔の猛威が止まらない

終わったと思い込んでいた苔との戦い

5月中旬に心を鬼にしてエキノドルステネルスの絨毯を剥がし、低床の苔を一掃した30cmキューブ水槽。

見た目がスッキリしたので勝手に苔を撲滅できたと思っていました。

 

ところが、6月に入ってまた苔の勢いが増してきました。

もうかれこれ2カ月以上コケと格闘しています・・・。

 

この奥で苔の浸食が続いています。

 

黒髭苔とはまた異なる感じの、糸状かヘドロ状のモヤモヤした苔が水草の葉に沢山付着しています。

最近はミクロソリウムの葉の先端にも付着するように。

モヤモヤしたコケ

 

一旦水槽の状況を振り返ります

・水槽の一部だけコケが頻繁に発生する

・特に外部フィルタの排水が当たる水草への付着が目立つ

・後景の低床への付着が目立つ

・植えなおしたエキノドルステネルスからは気泡が出ている

・その他に成長著しい水草は現在なし

・エキノドルステネルスリセット後、ヤマトヌマエビは元気に

・ミクロラスボラハナビも元気

・水質は多少PH上昇するも硝酸塩・亜硝酸塩は変化なし

 

以上のことから、

・外部フィルタ内の汚れがひどい

水草の勢いが足りない

のいずれかの線で考えていました。

 

先週末の水質状況

30cm水槽の水質

 

外部フィルタ掃除

というわけで、先週の別水槽に引き続き外部フィルタ掃除です。

コケが気になり過ぎて金曜夜に作業をしてしまいました。

 

2ヵ月前にも掃除をしたのですがバクテリアを気にして、ろ材はあまり動かしませんでした。

今回はしっかりと綺麗にします。

 

まずはGEXメガパワー2045を取り出します。

1年間使っていますが、最近このホースの取り出しが少し面倒になってきました。

器材が増えたので、配線が絡むのです。

ダブルタップみたいなものがあると便利なのですが。

GEXメガパワー2045

 

フタをオープンします。

リバースグレインソフトの網に若干の汚れが付着。

あれ?そんなに汚れていないかな、と思っていると・・・

外部フィルターの中の様子

 

底に行くにつれて汚れはひどくなり。

一番下のエーハイムメックは泥だらけでした。

エーハイムメック

 

3種類入れていたろ材をゆすいだバケツは真っ黒。

水が汚れすぎて、水槽が映ってしまっていますね。

ろ材をゆすいだバケツ

 

このろ材に付着していた汚れが水槽内に放出されて、コケの原因になっていても全くおかしくはありません。

 

全てのろ材を元通りに入れて、水槽に再び設置します。

コケの付着していた水草や葉っぱもトリミングしました。

 

掃除後の様子。冒頭の写真との違いはほとんどありませんが。

フィルター掃除後の30cm水槽

 

今回は外部フィルターのろ材を隅々まで綺麗にしました。

汚れとともにバクテリアはごっそりと減っているはずです。

ですが、外部フィルターを底面フィルターと接続しているので、低床にもバクテリアが住んでいるはず。

そちらでバクテリアの働きを維持できると見立てています。

 

と言いつつ水槽が不安定にならないか、心配しています。

さて、この後どうなるか。 

 

  にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村