ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

続:苔との勝負に負けそうです

まだ勝てていません(笑)

4月上旬に苔増殖の異変を察知してから3ヵ月が経過します。

ときどきこの戦いをレポートしていますが残念ながら進展がありません。

 

立上げてから1年経過する30cm水槽(好調の頃)

f:id:makose8:20210509002742j:plain

 

これまでの戦歴

4月:ヤマトヌマエビ活動停止、モスに糸状ゴケ付着

→モスやセイロンロタラを強めにトリミング

 

5月:ヤマトヌマエビが10匹近く☆に、低床のエキノドルステネルスにヘドロ付着

→エキノドルステネルスを間引く、外部フィルターろ材交換

 

6月:ヘドロの猛威収まらず

→エキノドルステネルス絨毯剥がし。外部フィルター大掃除

 

6月中旬:ヘドロが減らない

→底面フィルター掃除。リバースソフト6.8(化学ろ材)投入

 

というのが前回まででした。

 

そして現在の様子

・・・何となく伝わりますでしょうか。

全体的になんか美しさを感じませんね。

 

2週間前に綺麗な株を選抜して植えなおしたエキノドルステネルスが再びヘドロに覆われています。

 

水は澄んでおり、水質も大きな問題はなさそうなのです。

前回入れたリバースソフト6.8も効果を発揮してPHは下がり気味。

 

栄養バランス調整

外部フィルターのホースまで掃除したので、他に汚れの蓄積箇所が思いつきません。

 

そこで、基本に立ち返り「水槽内の栄養」を減らすことを目指すことにしました。

だいぶ水草が減ってしまったので、水草も少し追加することに

・ハイグロフィラポリスペルマを植栽

・エキノドルステネルスを再び選別

・しばらく週に2回換水

・週に数回半日消灯

 

これで水槽内の栄養吸収を増やすと同時に、栄養が増える要因を減らします。

 

半日消灯している30cmキューブ水槽

午後から消灯している30cm水槽

 

本当はコケを食べるヤマトヌマエビを投入したいのですが、なぜか不調に陥ってしまうので、大量投入に踏み切れていません。

 

これで2週間ほど様子を見ます。

 

 

  にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村