ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

2020-01-01から1年間の記事一覧

大掃除

我が家は先週末から大掃除 予定していた温泉旅行を取りやめた関係で、今年の冬はずっと家にいます。 なので例年よりも早めに大掃除に着手しており、のんびりと年末を迎えられそうです。 水槽周りは、普段着手しない部分を掃除しました。 60cm和金水槽 流木を…

ブセファランドラの近況

今年一番導入した水草 コロナ禍で自宅時間が増えたことをきっかけにフリマアプリを使うようになりました。 そしてハマったのがブセファランドラです。 種類豊富で綺麗な写真とともに紹介されているので、すっかり魅了されました。 ハナビのいる水槽にブセフ…

石巻貝お迎え18ヶ月目

我が家の定番苔取り生体 和金だけを飼っていた頃から苔取り生体として長く活躍している石巻貝。 和金と混泳可能な苔取り生体ということで重宝しています。 現在2匹が水槽にいますが、この12月で迎えてからちょうど1年半が経ちます。 今まで1年くらいで☆にな…

カージナルテトラお迎え5ヶ月目

変わらず良い発色 近所のアクアショップで発色の良さに惹かれてお迎えしたカージナルテトラ。 赤・青ともに色が濃く、コントラストがはっきりしていてとても綺麗です。 最近もその綺麗さが褪せることはありません。 水槽管理で見直した2点 11月中旬に1匹が…

ガジュマル植栽1ヶ月目

水上部分はまだ変化なし ガジュマルを外掛けフィルタに植栽してから1ヶ月が経過しました。 葉っぱや幹の様子は1ヶ月前とほとんど変化がありません。 どれだけ成長しているのか謎ですが、葉っぱも幹も健康な様子。 水中の根っこはさらに成長 植栽1週間でずい…

ヤマトヌマエビ孵化8ヶ月目(抱卵個体発見)

大きくなってきました 前月から特に変化なく体長は大きな個体で3.5cmほどです。 相変わらず毎日忙しくツマツマしておりとても元気な様子。 最近は週に1度与えているプレコタブレットを持ち逃げする個体が出てきました。 それだけ大きくなったということだと…

蒸発による水位低下

ハナビ水槽は好調を維持 底面フィルター+外掛けフィルターで管理しているミクロラスボラsp.ハナビ水槽。 水質が安定しているためトラブルなく、年末を迎えられそうです。 先週水替えをした翌日の水槽の様子 空気の乾燥と蒸発スピード この水槽、12月頃から…

セイロンロタラを間引き

ボリュームが増えて葉に汚れが 6月に30cmキューブ水槽を立ち上げた当初に植栽したセイロンロタラ。 何度もトリミングを繰り返し枝分かれしています。 最近は下の方の葉に光が当たらなくなり少し綺麗さが損なわれてきました。 5ヵ月目くらいの調子の良い頃 以…

オトシンネグロお迎え13ヵ月

はじめて飼った熱帯魚 我が家で金魚の次にお迎えしたのがオトシンネグロでした。 水槽を増やす過程で頻繁に引っ越ししてもらったのですが、現在はカージナルテトラのいる30cmキューブ水槽に暮らしています。 人口餌が好き こちらは前回記事で紹介したオトシ…

いなくなって気づくオトシンクルスの働き

事故から2ヶ月 10月に和金60cm水槽で☆になってしまったオトシンクルス。 (小さい和金であっても混泳はダメでした!) オトシンクルスがいなくなって2ヶ月が経過し水槽に色々と変化がありました。その働きが改めて身にしみる今日この頃です。 どんな変化があ…

ミクロラスボラsp.ハナビお迎え2.5ヶ月

今度こそ安定したようです 9月末に6匹、10月末に3匹を迎えたミクロラスボラsp.ハナビ。 11月に水槽の濾過機能を強化してからは病気が出なくなりました。 これまでなかなか安定しませんでした 実は現在は3匹になっています。 11月にリセットするまでに何らか…

ハイグロフィラポリスペルマの色

丈夫なハイグロフィラポリスペルマ 我が家では2つの水槽でハイグロフィラポリスペルマを植栽しています。 水質が安定しない段階から、CO2有無に関わらずしっかり根を張って成長するので、水槽内の栄養吸収に一役買ってくれています。 トリミングしてもすぐに…

30cmキューブ水槽をふり返る

30cmキューブ水槽の変化 6月に稚エビ用として立ち上げた30cm水槽。 先日写真を見返していた際に水草の変化が顕著だったので、これまでの経過を振り返ってみます。 立ち上げ:6月1日 2週間ほど水が白濁して、流木の水カビも取れませんでした。 まだ生体は入れ…

ピグミーチェーンサジタリア植栽10ヶ月

金魚にも環境にも負けず 和金60cm水槽に植栽しているピグミーチェーンサジタリア。 この水槽は水草には結構過酷な環境なのです。 ・金魚に食べられてしまう ・飼い主がCO2添加を途中でやめてしまう(焦) ・水質はPHも硬度も高め そんなこんなで、不調に陥る…

朱文金お迎え12ヶ月目

朱文金 我が家の60cm水槽には元々3匹の和金がいました。 今年病気や事故があり現在は1匹になりましたが、昨年12月に迎えた朱文金が1年間健康を維持して年末を迎えてくれそうです。 まだまだ小型 体長はお迎え時の4cmから1cm大きくなったかどうか、というと…

外掛けフィルターのろ材交換

フィルター内の水位が上がってきた ミクロラスボラsp.ハナビ水槽に11月設置した外掛けフィルター。 先週から濾過槽の水位が上がってきて、フチまであと1cmくらいに。 まだ使用4週目で、ろ材は生物・物理共に目立った汚れはなさそうですが・・・ 試しに物理…

ヤマトヌマエビ孵化7ヶ月目

大きい個体は親エビサイズに ヤマトヌマエビ稚エビが誕生7ヵ月目を迎えました。 ずっとお子様扱いしてきましたが、特にカージナルテトラがいる水槽の個体は、もう親エビくらいのサイズになるものも出てきました。 この水槽では週1で餌を与えているのですが…

リセット後の30cm水槽

リセットから3週間経過 ミクロラスボラsp.ハナビの不調が止まらないので、11月上旬に水槽のろ過システムをリセットしました。 makose.hatenablog.jp 今週の水槽の様子 水の透明度を見るために、バックスクリーンを貼っていない横からの絵 隣の水槽がはっき…

ウィーピングモスのトリミング

ウィーピングモス植栽5ヵ月目 綺麗なグリーンを保ったまま、新芽を出しています。 元々あった葉の上に覆いかぶさるように葉を展開して厚みが増してきました。 ウィーピングモスと稚エビ 南米ウィローモスVSウィーピングモス 単体としては順調に成長している…

60cm水槽の近況

立ち上げから1年が経過 3年前から飼っていた和金が大きくなってきたので立ち上げた水槽です。 2020年年初には3匹の和金が泳いでいましたが、病気や事故で2匹がいなくなってしまい、現在は朱文金が1匹で悠々と泳いでいる状態です。 あとはヤマトヌマエビの親…

ガジュマル植栽1週間

根っこが出てきました 11月10日に外部フィルタに設置したガジュマル。 今週ふと見ると、茶色い根っこから白いひょろひょろとしたものが。 これ、水中用の根っこですね。 ヒヤシンスを水耕栽培したときに見るような根っこがたくさん出ています。 実は「出てき…

底面フィルタの掃除

立ち上げ6ヵ月の30cmキューブ水槽 6月に稚エビの引っ越し先として用意した30cmキューブ水槽。 前回書いたようにカージナルテトラが☆になってしまいましたが、他に住んでいる稚エビやオトシンネグロは健在です。 また、水草は成長著しく、毎日気泡を出して好…

カージナルテトラお迎え4ヵ月目

餌食いの調子は戻りました 8月にお迎えしたカージナルテトラ。 10月下旬に餌食いが悪くなっていました。 makose.hatenablog.jp エサの比率を変えたり試行錯誤しているうちに元に戻りました! (試行錯誤の結果か分かりませんが・・・) 突如1匹が不調に そ…

外掛けフィルターの使用感

GEXラクラクパワーフィルター(M)の使用感 はじめて外掛けフィルターを使用しましたが結構気に入っています。 設置から1週間経過時点の感じた点をまとめます。 本体サイズ ・幅15.7×奥行13.5×高さ17.3cmあるので設置スペースには要注意 ・付属フィルタ以外…

ガジュマル

ガジュマルを外掛けフィルターに植える 外掛けフィルター設置を機に色々やっています。 今度はガジュマルを買ってきました。 もともと陰性水草しか入れていない水槽なので、有茎草ほど水草による栄養吸収が期待できません。 そこで先輩方のブログで見かけた…

外掛けフィルターのカスタマイズ

GEXラクラクパワーフィルターを工作 外掛けフィルターに少し細工をしたのでご紹介します。 今回GEX製品を購入したのは底面フィルタとの接続に加え、容量の大きさが魅力だったからです。 容量を最大限活かすべく、よく紹介されている工作をして生物ろ材を沢山…

30cmハナビ水槽のろ過システム変更

ハナビ水槽の濾過能力UP作戦 前回、ミクロラスボラsp.ハナビ水槽にテコ入れする旨を記載しましたが、 早速日曜日に実行しました。 3年に渡り維持してきた30cmアクリル水槽と器材 ろ過能力UP作戦の目的 主目的はハナビがこれ以上不調に陥らないようにするため…

30cmハナビ水槽の見直し

安定しないハナビ水槽 10月末にお迎えした3匹のオスは皆元気です。 ですが、当初からいるメスのうち、先日薬浴完了した個体の右目がまた白い膜で覆われてしまいました。 この症状を調べると、水カビか粘膜異常が原因と思われます。 そして、いずれも水質が要…

ヤマトヌマエビ親の抱卵

今年何度目かの抱卵 和金を飼育している60cm水槽に暮らすヤマト親エビ。 3~6月頃まで5回くらい継続的に抱卵していましたが7月以降は抱卵している姿を見ていませんでした。 それが今週気づくと2匹が抱卵していました。 分かりにくいですが、お腹に卵を抱え…

南米ウィローモス植栽5ヵ月

大繁殖 ミクロソリウムにくっついてきたと思われる南米ウィローモス。 makose.hatenablog.jp 9月にレポートした際にも、成長スピードが上がっていましたが、最近ますますその勢力が旺盛になってきました。 ↓7月頃のミクロソリウム植栽当初の様子。 ウィーピ…