ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

南米ウィローモス

偶然やってきた南米ウィローモス

流木に活着したミクロソリウムから南米ウィローモスが育ってきました。

これは意図して植栽したものではなく、もともとミクロソリウムに付いていたのでしょう。

水槽立ち上げ2ヶ月くらい経った頃からかなり勢力を広げてきています。

三角形の葉が綺麗で、雰囲気的には結構バランスも取れていて気に入っています。

 

流木の間から三角形の葉が展開

南米ウィローモスの現在

 

溶岩石に活着させたものは取り出せなくなりました

1ヶ月以上前に一部を細かく切って溶岩石に巻いてみました。

以前、ウィローモスとしてご紹介していましたが南米ウィローモス の誤りでした。溶岩石に巻いた南米ウィローモス

この溶岩石を水槽下部に沈めています。最近は葉にボリュームが出てきました。

水槽から取り出して確認したかったのですが、何かに強力に活着して取り出せませんでした。

なので現在の写真がありません。

成長は速くないと聞いたことがありますが、まずまずの成長っぷりではないでしょうか。

 

結構丈夫な印象です

実は、今までモスを綺麗に育てられた経験がありません。

同じ水槽に入れているウィーピングモスも8月の水温上昇時に弱らせてしまいました。こちらは現在何とか復活を試みています。

そんな環境にありながら南米ウィローモスは色ひとつ変えることなく新芽を次々と展開しています。水温変化に結構耐性が強そうです。

偶然我が家の水槽にやってきたわけですが、結構育てやすい印象です。

この品種が人気の理由が今回わかった気がします。

 

   にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村