いつもは月次でレポートするのですが
水草の成長は大体1ヵ月単位で記事にしてきました。
今回は植栽して2週間での報告です。
理由は、溶けてなくなったからです。
植栽直後のクリプトコリネ。
流木下と水槽右に植栽。
2週間後。
左の株はサイズに違和感あったので移動しました。
右側の株は全部溶けてしまいました。
別水槽の株は元気です
水槽サイズに合わないと判断して60cm水槽に移した2株。
これらはいずれも綺麗さを維持しています。
水上葉と水中葉が混合していそうな状態ですが、いずれも枯れる気配がありません。
復活するのか?
同じ水道水やろ材を使用しているので、ほぼ同じ水質のはずです。
しかし2つの水槽間でこれほど差が出るとは驚きました。
元気に育っている水槽はリセットから半年が経ち、水が安定している点が良かったのかも知れません。
ちなみに、溶けた株ですが、小さな新葉らしきものが出ているのに気づきました。
(周りのコケが酷い・・・)
ここからの復活劇があるのか、注目していきます。