水景リキッド
オレンジミリオフィラムが白化して全然回復しません。
ということで、液肥を添加することにしました。
今まで液肥を使ったことが無かった理由は、苔の大発生が怖かったからです。
とはいえ、今のまま指をくわえていてもオレンジミリオフィラムは復活しないだろうと判断しました。
先日グッピーを購入したお店の店長に聞いたところ
「初めてならこれにしてみたら、全成分入ってるよ」
とのことで、DOOAの水景リキッドなる商品を購入しました。
ADA商品でしたが、他の液肥と比べても特段高くなかった(むしろ安い?)ので、即決で購入です。
液肥添加による変化
ボトルには水10Lに対して1日1プッシュと書かれています。
が、ビビりなので30cmキューブに対して1プッシュから始めてみます。
まずは添加前の白化時の様子
添加3日目。頂芽の赤い部分が少し増えた?
添加7日目。
丈が伸びましたが、赤色が強くなっています。
上から見たところ。明らかに赤くなっている!
上手くばかりはいきません
以上のように、液肥の効果はテキメンでオレンジミリオフィラムはすっかり赤さを取り戻しました。
しかし一方で恐れていた苔は増えてしまいました。
現在緑ゴケが増えており、ヤマトヌマエビを5匹に増やして対応しています。
気孔石も少し緑がかっています
これは
・水草が養分使いきれず苔の栄養になった
という状態だと思います。
なので再び水草の赤味が薄れてくるまで、液肥は少しお休みです。
今後液肥の最適量を見極めていきたいと思います。