ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

30cmキューブ水槽をふり返る

30cmキューブ水槽の変化

6月に稚エビ用として立ち上げた30cm水槽。

先日写真を見返していた際に水草の変化が顕著だったので、これまでの経過を振り返ってみます。

 

立ち上げ:6月1日

2週間ほど水が白濁して、流木の水カビも取れませんでした。

まだ生体は入れていません。

ミクロソリウムナローリーフ

・セイロンロタラ

・ハイグロフィラポリスペルマ

・ウィーピングモス

・オーストラリアンクローバー

を植栽しています。

立ち上げ当初

 

1ヵ月経過:7月11日

水が透明に。後景草が水面に到達し始めました。

右奥にエキノドルステネルス、流木下にブセファランドラを植栽。

ヤマトヌマエビ稚エビ約150匹と石巻貝を入れました。

立ち上げ1か月目

 

1ヵ月半経過:7月22日

水草にスイッチが入ってきた時期。

この後、後景草をトリミング(以降1か月おき位でトリミングしています)

立ち上げ1か月半

 

2ヵ月経過:8月2日

カージナルテトラをお迎え。

立ち上げ2ヵ月目

 

3ヵ月経過:9月4日

水温上昇でウィーピングモス不調、冷却ファン設置。

オークロとエキノドルステネルスの勢いが旺盛に。

立ち上げ3ヵ月目

 

4ヵ月経過:10月1日

エキノドルステネルスが勢い止まらず。

ミクロソリウムの間から植えた覚えはないのですが南米ウィローモスが成長。

立ち上げ4ヵ月目

 

5ヵ月経過:11月1日

南米ウィローモスミクロソリウムを覆う。

カージナルテトラ1匹が原因不明の不調で☆に。

稚エビは一部別水槽やお知り合い宅にお引越し。

立ち上げ5ヵ月目

 

6ヵ月経過:12月5日

南米ウィローモスが・・・

低床はエキノドルステネルスの草原に。

7ヵ月目

 

水草の成長は早いですね

底床は砂利で肥料は立ち上げ時に入れたイニシャルスティックのみなのですが、各水草共に思っていた以上に成長してくれています。毎月変化が大きいです。

 

私的には4ヵ月経過時点くらいの状態をキープしたかったのですが、モスの管理やエキノドルステネルスのトリミングが難しく、結局ほぼ思うがままに成長させている感じです。

今思えば、もっとこうしておけば、といった点もいくつか出てきていますが、それもよい経験ですね。

 

最近の状態も良好

ネオン病を心配していたカージナルテトラオトシンネグロは皆元気です。

稚エビも安定して成長しています。

先日の底面フィルタ掃除がどうも良かったようで、水流が以前よりも強くなったようです。

おかげで水槽の状態が安定しているように感じます。 

makose.hatenablog.jp

 

とはいえ、上でご紹介した通り水草がかなりもっさりしてきています。

年末は時間があるので、強めにトリミングをして、すっきりさせて年越ししようと思います。

 

     にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村