飼いやすいお魚です
3月にお迎えした3匹のゴールデンハニー・ドワーフグラミー。
3ヶ月間不調に陥ることもなくのびのびと過ごしています。
お迎え当初は、餌取りでテトラに負けてしまうことを懸念していましたが、我が家では浮上性の餌を与えていることもあり、真っ先に餌を食べているのがこの3匹です。
どのような餌にもいち早く興味を示します。
また事前情報通り、性格は極めて温和です。
特に他の種類のお魚に対してはほとんどちょっかいを出すことがありません。
最近は餌の時間にスカーレットジェムを威嚇しているところを見かけましたが、一時的なものでした。
ということで、水槽に明るい黄色のアクセントを与えつつ飼育しやすいので、とても気に入っています。
最近争いが増えている気が・・・
そんなゴールデンハニー・ドワーフグラミー達ですが、最近は同種間での争い頻度が高くなっている気がします。
いつもは、縄張りの主が侵入者を追いかける、ということは比較的頻繁に起こります。
ですが、この週末は決闘が行われていました。
2匹が流木近辺で正面から向かい合い・・・
急接近して威嚇!
そして再度離れてから、再び急接近して威嚇。
という争いが何度も繰り返されていました。
まだわかりませんが、うっすらとオスの口の周りが黒くなってきるので、縄張りをより強く意識する時期なのかも知れません。
幸い、片方がボコボコにやられてしまうようなことは起きていないので、当分は様子予定です。