ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

ハイグロフィラ ポリスペルマ

砂利水槽でもグングン成長する強健種

6月に立ち上げた30cmキューブ水槽では別水槽から拝借したハイグロフィラ・ポリスペルマを後景に3本植えました。

投入2週間目で水面に到達し、差し戻しをして4週間目を迎えた写真が↓です。

差し戻しをした株もまた水面に到達しており、驚異の成長力です。

水面に達したハイグロフィラポリスペルマ



苔防止と稚エビのエサとしても活躍しています

立ち上げ間もない水槽の養分をかなり吸収してくれているようで、今回茶ゴケや緑ゴケは少なく抑えられています。

加えて、飼育ケースで育てた稚エビを段階的に引っ越しさせていますが、ハイグロフィラポリスペルマの葉を食べているようです。投入翌日には穴の開いた葉っぱが水面に浮いていました。

稚エビに食べられてもかなり増殖が速いので特に問題ありません。更にエビが増えるとバランス崩れるかも知れませんが。

ハイグロフィラポリスペルマ

 

 成長と見た目

現在の水槽ではCO2添加・高光量で管理しているため、葉の大きさが4~6cm、節も縦に伸びており間延びした印象になっています。

CO2添加なし・低光量下の管理では節も短くまとまるとのこと。そちらの方が群生美が感じられそうです。

更に増殖してくれた場合には、CO2を添加していない水槽で群生にチャレンジしようと思います。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村