ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

ヒーターを再考

いよいよ本格的に寒い季節

私は東京在住ですが、年末年始は最低気温が0℃を下回る日も出てきており、1年の中でも最も寒い時期がやってきました。

1月の30cm水槽の様子

 

熱帯魚水槽が25℃を下回る水温に

そんな折、カージナルテトラやハナビ水槽に設置している水温系を見ると、25℃を少し下回っている日が出てきました。

この2つの水槽には26℃固定のヒーターを設置しているのですが、外気がかなり寒くなる時期では26℃のキープが難しいのかも知れません。

(もしくは、ヒーターの設置位置が水の循環のあまりよくないところにあるために、十分に加温されていない可能性もあるといえばあります。)

25℃を下回った水温
 

ヒーターの考え方を改める

以前は「温度調整型のヒーターを事実上温度固定で使用しているので、最初から温度固定式で良かったかも」との考えを持っていました。

makose.hatenablog.jp

 

最近は「温度調整型を持っておいた方が良い」との考えに変わっています。

というのも、

・以前は和金水槽管理の経験しかなく細かな温度管理を気にしなくて平気だった

・しかし熱帯魚を飼うようになり温度管理の微調整が必要に

・さらに日頃の水温管理だけでなく病気治療時の水温調整にも使いたい

といったように、熱帯魚飼育やお魚の病気治療の体験から、温度調整型ヒーターの有難さが分かった次第です(今までが無知でした)。

 

というわけで、次回ヒーターを新調する際には温度調整型の購入を考えています。 

 

 

次回購入するならこの辺りですかね。

今期は現在のヒーターで乗り切るつもりですが、もう少し調べてみる予定です。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村