ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

外掛けフィルターのろ材交換

フィルター内の水位が上がってきた

ミクロラスボラsp.ハナビ水槽に11月設置した外掛けフィルター。

先週から濾過槽の水位が上がってきて、フチまであと1cmくらいに。

まだ使用4週目で、ろ材は生物・物理共に目立った汚れはなさそうですが・・・

試しに物理ろ材を外してみたところ水位が大きく下がりました。

目詰まりしはじめていたようです。

(それともろ材の入れ過ぎ?)

 

見た目はさほど汚れてなさそうですが、詰まっていたよう

使用4週目の物理ろ材

 

パワーハウスカスタムインに変更

GEXの純正交換フィルターは1〜2ヶ月で交換推奨と書いてあったので、2ヶ月ギリギリまで使用するつもりだったのですが、スペアも未購入のため、これを期に変更することに。

 

使うのはパワーハウスのカスタムイン。

「外掛けフィルターをパワーアップ!」との売り文句に惹かれて衝動買いです。

あとPHを弱酸性に傾けるという点も大いに興味あります。

これを上手く維持して半年〜1年くらい使い続けたいと思っています。

 

ゆとりあるろ材の入り方だったので持っていたボールろ材を足してみました。

パワーハウスソフト

 

フィルターに設置した様子

ろ材スペースにピッタリ入りました。

パワーハウスカスタムインを設置した様子

 

そしてろ材の手前の排水側にウールマットを置いて完了

ろ材の交換設置を完了した様子

 

外掛フィルターはメンテナンスが楽!

今後はこのウールマットを定期的に交換するのみで維持したいと思っています。

1ヶ月使用してきましたが、このメンテナンスのし易さは外掛けフィルターの大きな魅力だと思います。

手入れのし易さとカスタマイズの自由度がかなり楽しいです。

 

     にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村