ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

いぶきエアストーンを使いこなせていなかった件

いぶきエアストーン

その丈夫さ・気泡の細かさを求め昔から使用されている方が多いという、いぶきエアストーン。我が家では半年前にCO2システムを導入した際に、細かな気泡を楽しむために初めて購入しました。

 

ちなみにオフィシャルHPでも♯180(数値が大きくなるほど気孔が細かいとのこと)までしかないはずなのですが、楽天で♯240の商品を見つけ衝動買いしました。

 

 

 

きっと霧状の気泡が出るはず・・・

それまでもCO2システムの初期セットについていたエアストーンを使っていて、そこそこ細かい気泡が出ていて、満足していたのです。ただ今回は♯240のいぶきエアストーンということで大いなる期待と共にセットしました。

すると、どうしたことか従来のエアストーンよりも大きな気泡がプププ・・・と出続けるではありませんか。

これは何かおかしいと思いWEB情報を調べると「一晩漬けるべし」という情報が多数出てきました。早速一晩飼育水につけて翌日セットすると「霧」とまでは行きませんが、それまでよりもずいぶんと細かい気泡が現れました。

 

メーカーさんHPに情報があった

そんなこんなで半年間CO2システムを使用してきましたが、今回30cm水槽にCO2システムを移動させようと思い、エアストーンの準備について改めて調べみました。

すると、いぶきエアストーンさんのHPに「設置方法」なる情報がちゃんとあるではありませんか。

http://ibuki.mite.ne.jp/how_to_set.html

 

要は

・ストーン内の空気を抜く必要あり

・水圧の原理を使うと簡単に空気が抜ける

ということですね。

 

今回この方法で設置をし、CO2を送り込むこと約2分程度で細かい気泡が出ました。シンプルそうなエアストーンとはいえちゃんと使い方があるとは。初心者丸出しの話でした。