ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

キューバパールグラスを植栽

前景草に再チャレンジ

60cm水槽に前景草を敷きたいと夢見た昨年。

ニューラージパールグラスを10カ月維持しましたが、全く成長せず失敗に終わっていました。

makose.hatenablog.jp

 

最近髭ゴケが増えている同水槽。

コケの原因の一つには、陰性水草ばかりで有茎草が不足していることがありそう。

水草を増やしたいなぁと考えていたところ、再び熱が高まってきまして性懲りもなく前景草に再挑戦します。

 

キューバパールグラスは難易度が高い?

GWに水草の取扱い豊富なショップに出かけました。

どれにするか悩んだのですが、店員さんと話をしながら砂利水槽で維持できているというキューバパールグラスを選択。

 

いつもならフリマアプリで購入するのですが、今回は意図あって、お高いのを承知で組織培養カップを購入です。

 

とても葉っぱが小さくて綺麗なグリーンです。

 

その晩キューバパールグラスについて調べると、低PHだけど高硬度が好み、などいずれも結構難易度高めの水草として紹介されています。。

(先に調べずに購入した私が悪いのです・・・)

 

今回も厳しい道のりになるやも知れません。焦。

 

ニューラージパールグラス育成時の考察

無策では上手く育てられるイメージがないので作戦を立てます。

昨年ニューラージパールグラスを失敗した際の環境を振り返って、今回の対策とします。

 

<昨年ニューラージパールグラスを育てた環境>

水草:フリマアプリで購入

 →元気だったと思います。ただ今回は万全を期して組織培養カップで挑戦。

 

・水質:PH6.5~7.0、GHは0~4

 →細かな調整が難しいので、今回も同環境。

 

・光量:1000lm→4000lmに増強

 →今回は最初から4000lmです。

 

・CO2:2秒に1滴

 →少なかったですね。今回は1秒に1~2滴でやってみます。

 

・肥料:イニシャルスティック

 →今回も同様。時々液肥も入れてみるかも知れません。

 

・その他:エビ多数、水替え頻度は週1回

 →エビは行き場がないので今回も同じ。

 →水替えを頻繁にすると良いという情報もあったので、できるだけ頻度高く頑張ってみます。

 

植栽開始

組織培養カップの寒天部分はバケツの中でほぐして綺麗にしました。

その後、株を20ほどに分けて準備完了

組織培養カップを分けたところ

 

水槽前面の光が良く当たるところに植えていきます。

1cmくらいの感覚で植えました。

結構深めに植えています。

キューバパールグラス植栽直後の様子

 

3日経過時点では調子よさそう

現時点での調子はまずまずです。

毎日気泡を沢山つけています。

↓少し浮いてきているかも知れません・・・

気泡を出すキューバパールグラス

 

2箇所ほどヤマトヌマエビに掘り返されましたが、再植え込みの際に深めに植えてから抜けてしまうこともなくなりました。

 

ラミレジィも時々突いています。

キューバパールグラスとラミレジィ

 

他にも気がかりな点はいくつかあるのですが、今回は何とか成功させたいものです。

 

  にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村