ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

アクアコンパクト2005にファインマットは使えるのか

半年間ウールマット無しで運用

60cm水槽はリセットから9ヵ月が経過しました。

この水槽ではエーハイムのアクアコンパクト2005とGEXの底面フィルターを併用しています。

日中はCO2を添加しているので、夜間だけ底面フィルターを回してエアレーションを兼ねる運用をしています。

 

このアクアコンパクトの中には4月以降ウールマットを入れていません。

生物ろ過が極まると、物理ろ過は不要といった情報を以前目にしたため、実際にやってみたのです。

 

ウールマット未使用の所感

結論、問題はなさそうです。

ウールマットを入れていたら取れるであろうゴミがどこに集まっているのかは不明ですが、フィルター内の生物ろ材に付着しているものと思います。

 

だからと言って、すぐにろ材が詰まることもなく6ヵ月が経過しています。

この間3ヵ月目にろ材をゆすぎ、化学ろ材を交換しました。

あとは何もしていませんが、水質はいたって正常です。

 

ウールマットを入れないことにより、外部フィルターを開ける必要性が減るので、バクテリアにダメージを与えにくいというメリットもありそう。

 

ということで、良い事は沢山あるのではと思っています。

 

久々にウールマットを入れます

問題ないんじゃなかったの?

・・・と思われるかも知れませんが、おまじない的に入れることにしました。

 

というのも10月以降、水質検査の数値に悪い点はないのですが、お魚の不調が続いているのです。

ゴールデンハニードワーフグラミーが☆になったり、カージナルテトラが白点病にかかっています。

 

ということで、週末に3ヵ月に1度の化学ろ材を交換するタイミングでウールマットを入れました。

 

ウールマットを入れたアクアコンパクト2005

ファインマットを入れたアクアコンパクト2005

 

使用するのはファインマット

以前GEXメガパワーのモーターでは使うことが出来なかったファインマット。

アクアコンパクト2005では無事に稼働できるのか実験です。

 

makose.hatenablog.jp

 

サブストラットプロを少し減らして、フィルター内の上部にファインマットをそのまま置きました。

 

そして、スイッチオン。

・・・シャワーパイプから水が、いつも通り出てきました!

 

アクアコンパクト2005のモーターは結構強いようです。

数日間様子を見ていますが、流量低下も起きていません。

 

 

↓アクアコンパクト2005を再稼働した後の水槽

リセットから9ヵ月経過した60cm水槽

 

久々にウールマットを使ったら、なんだか水が綺麗になったような気がします。(実際はどうだか分かりませんが)

 

これでお魚の不調の連鎖が止まってくれることを祈るばかりです。

 

  にほんブログ村 観賞魚ブログ 水槽へ
にほんブログ村