ヤマトヌマエビ繁殖のあれこれ

ヤマトヌマエビの繁殖を中心にアクアリウム体験を書いています

ラミレジィ稚魚 孵化6週目

丈夫になってきたようです 仕事の都合で2日連続出勤の日がありました。 朝にブラインシュリンプを1回のみ給餌という日が続き心配しましたが、8匹とも無事です。(家族にブラインシュリンプの給餌をお願いするのはハードルが高く・・・) 身体も内臓も大きく…

ラミレジィ稚魚 孵化5週目

人工餌を試す 孵化してから5週目を8匹で迎えました。 3/13 ブラインシュリンプを食事中 食欲旺盛のため皿式でのブライン沸かしでは、給餌が追い付かなくなってきました。 そこでメダカの餌を試します。 (我が家ではこれでヤマトヌマエビの稚エビも育てた鉄…

ラミレジィ稚魚 孵化4週目

体長がさらに大きく 日に日に大きくなっています。 8匹のうち5匹は体長が1cmを超過。 3匹はやや生育不良気味で7mmほどです。 小さめの3匹については、泳ぎ方も安定しないので心配ですが、ブラインシュリンプは貪欲に食べており、日々の成長は感じています。…

ラミレジィ稚魚 孵化3週目

3月に入りました 孵化1週目で個体数が半減してしまい、ちゃんと育てることができるか不安だったラミレジィ稚魚ですが、3週目を8匹で迎えました。 この頃になると、毎回のブラインシュリンプを完食するようになりました。 飼育ケースにはフンだけが残るよ…

ラミレジィ稚魚 孵化2週目

孵化2週目を11匹で迎える 毎日せっせとブラインシュリンプを与え続けます。 基本は1日3回の給餌をして2週目を過ごしました。 プラケースが汚れると掃除をします。 手間はかかりますが、稚魚は日に日に大きくなります。 成長が実感できるので給餌も頑張れて…

ラミレジィ稚魚 孵化1週目

孵化3日目に浮上 2/17の朝に虫かごを覗くと22匹のうち半数以上が泳ぎ始めていました。 体長はまだ2~3mmという感じで、目視で詳細を確認することができません。 孵化3日目(2/17)に浮上したばかりの稚魚 本体水槽のガラスが汚れていて見づらい・・・ ブライ…

ラミレジィ稚魚 孵化2日目

食仔のその後 前回の続きです。 稚魚の孵化から2日目、メスが急に食仔を始めました。 原因は分かりません。 ペアが交代で孵化した稚魚の様子を見ていましたが、メスの番になると口に入れて移動させている時と、食べている時が見られるように。。 もともと200…

ジャパンレッドラミレジィの産卵3回目

3回目の産卵は前回から2週間後でした 2月11日に3度目となる産卵が行われました。 今回も1・2度目と同じ山水石の上です。 数は150〜200個ほどの様子。 ペアともに餌を良く食べているので、栄養的には問題がないのでしょう。 卵の数としては十分な量だと思い…

ジャパンレッドラミレジィの産卵2回目

初回から3週間後の産卵 1回目の産卵から3週間後の1月29日。 前回と全く同じ場所に卵が産み付けられていました。 今回も前回と同じくらいの100~150くらいの数です。 1回目と同じ場所に産み付けられた卵(流木の下です) 繁殖期にはメスの赤色が増し、2~3週…

ジャパンレッドラミレジィの産卵1回目

仲の良いペア 大晦日にお迎えしたラミレジィ夫婦。 お迎え当初よりペアで一緒に泳いでいることがほとんどです。 それでいて喧嘩をすることもなく、相性が良さそうです。 ジャパンレッドラミレジィのペア 予期せぬ産卵 導入が上手くいったと安心していた1月6…

ジャパンレッドラミレジィをお迎え

年末にお迎えしたペア ご紹介が遅れましたが年末にラミレジィをお迎えしました。 今年もコロナ禍で自粛し、年末年始を遠出することなく過ごしました。 一通りの大掃除を終えて近隣のアクアショップに行くととても綺麗なお魚が。 ちょうどゴールデンハニード…

オトシンクルスお迎え12ヶ月目

3匹のオトシンクルスが活動中 現在オトシンクルスは3匹います。 そのうち昨年3月に迎えた2匹が12ヶ月目を迎えました。 過去には混泳トラブルなどもあったオトシンクルスですが、今回は元気に育ってくれています。 ↓立派なフンをしながらお掃除 日中はミク…

ブセファランドラの花

SEKADAU LONG BLUEの花 昨年の11月に植栽したブセファランドラ。 溶けることなく元気に育ち、2月から花が出て来ました。 葉っぱに栄養を回すために花は切るというケースもあるようですが、このままにしておく予定です。 ↓蕾のようなものが花。 この後、中か…

グッピー稚魚 誕生5ヶ月目

成長は遅いですが元気です 9月から順番に誕生したネオンタキシードグッピー。 3ヶ月で大人になると思っていたのですが、私の餌やりが足りなかったようで、かなりゆっくりとしたペースで発育しています。 満5ヶ月が経ちますが、まだ体長は2cmほど。 でもブラ…

ヤマサキカズラ植栽2ヶ月目

成長スピードが上がってきた 12月下旬に植栽したヤマサキカズラのその後です。 1月上旬までは根っこを展開する段階でしたが、直近は葉っぱを増やすようになって来ました。この植栽による影響のみではないのでしょうが、60cm水槽の水質は良好です。 ↓1月中旬…

ブラインシュリンプとセレックV(茶こし)

ブラインシュリンプ給餌1ヶ月経過 グッピーの生育を考え12月からブラインシュリンプを与えています。 makose.hatenablog.jp ↑の記事のように試行錯誤しながらやっていましたが、だいぶコツを掴んできました。 とはいえ12匹のグッピー稚魚なので、さほど大量…

寿命を迎えたヤマトヌマエビ親エビ

親エビ飼育は3年半が経過 ヤマトヌマエビの稚エビ育成から22ヶ月が経過しました。 遂に先週その母エビが寿命を迎えました。 元々、和金水槽の茶ゴケ対策としてお迎えしたので、和金に食べられてしまわないよう大きめの個体を指定してお迎えしたのでした。 で…

アルテルナンテラレインキーを植栽

オレンジミリオフィラムは育てきれず 昨年7月からオレンジミリオフィラムを植栽していました。 makose.hatenablog.jp 2ヶ月目あたりから先端が白化しはじめました。 液肥を添加したり、イニシャルスティックを追加したりしましたが、年末頃には先端が黒くな…

ヤマサキカズラ植栽1ヶ月目

成長しています すっかり遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。 今回は、12月下旬に植栽したヤマサキカズラのその後です。 水槽内にただ置くだけという適当な配置でしたが、しっかりと育ってきました。 植栽してからの様子は次のような感じです。 …

ヤマトヌマエビ孵化20ヶ月目

30匹ほどで迎える年末 今年はヤマトヌマエビにとっては安定した1年でした。 稀に飛び出し事故が起きたり、動きが停止する期間もありましたが、大量に☆になってしまうような事は一度もありませんでした。 現在は60cm水槽で30匹ほど、30cm水槽で6匹が暮らして…

スカーレットジェムお迎え8ヶ月目

真っ赤な状態が継続 5月に迎えたスカーレットジェム。 餌を食べる個体と、食べない個体に別れていました。 やはり餌を食べる個体がどんどん元気に威張るようになり、餌を食べない個体は隠れがちに なっています。 餌を食べる個体は、真っ赤です。 引き続き餌…

初めてのブラインシュリンプ

グッピー稚魚の成長が遅い 生まれてから3ヵ月が経過しますが、まだ体長が1.5~2cmほどです。 早いと1ヵ月程度でこのくらいのサイズになるようです。 稚魚は12匹いるのですが、どの子も元気ですがまだまだ小さいのです。 最近のグッピー稚魚たちの様子 餌が原…

ヤマサキカズラを植栽

水質浄化を狙って 60cm水槽にヤマサキカズラを植栽することにしました。 ヤマサキカズラはパプアニューギニア原産のツル性の植物。 水質浄化作用が強いということで、アクアリウムで育成されている方が多いようです。 我が家の60cm水槽は、後景に植えたミク…

60cm水槽リセット10ヵ月目

寒さにやられました これまで約1年半、隔日で記事を更新してきましたが、11月末からしばらくお休みをしておりました。 というのも、同時期に急に寒くなったせいかギックリ腰になってしまったのです。 PCを長時間打つのも辛い状態だったためお休みしておりま…

朱文金お迎え24ヶ月目 不調と回復

2年間で初の異変 先週のある朝に水槽を覗き込むと朱文金が低床でじっと動きません。 前日までいつもと変わらずに餌をねだっていたのですが、水槽に近づいても何も反応を見せません。 これまでこうした事は一度もなかったので、なんらかの不調であることは間…

パールグラス植栽5ヶ月目

綺麗な草姿を維持しています 7月下旬に植栽したパールグラス。 植栽直後から順調に大きくなり、株分けを繰り返しています。 トリミング回数もそろそろ4回目を迎えるところです。 夏場もコケに覆われることなく、ライトグリーンを維持して秋を迎えました。 グ…

ガジュマル植栽11ヶ月目

挿し木は失敗 間もなく植栽から1年を迎えるガジュマル。 10月上旬に照明に到達してしまった成長点を剪定し、挿し木にしたのでした。 makose.hatenablog.jp ところが5日ほどで、挿し木にした株は葉を落とし始め、やがて黒ずんできてしまいまいした。 一般的な…

ヤマトヌマエビ孵化19ヶ月目

30cm水槽の個体は絶好調 自宅で孵化させたヤマトヌマエビも孵化から19ヶ月が経過しました。 以前から「孵化●ヶ月」というタイトルをずっと使っていますが、最近は個体の成長という観点では大きな変化は見られなくなってきました。 グッピーのいる30cm水槽の7…

オトシンクルスお迎え9ヶ月目

コケが減ったのでお引っ越し 30cm水槽にオトシンクルスを2匹入れていました。 夏場にコケが増えたための処置でしたが、その後急速にコケが減ったので、週末に1匹を 60cm水槽にお引っ越ししました。 60cm水槽は安定してコケが出ているので減らしてもらおう…

ブセファランドラの新葉

一斉に新葉が発生 10月下旬からブセファランドラの新葉が出てきました。 30cmと60cm水槽、双方に入れた株それぞれから発生しています。 10月前と以降で変化したのは水温くらいだと思います。 秋になって水温が26度程度で落ち着いています。 ブセファランドラ…